意味
「バズる」とは、インターネット上で口コミなどによって一気に注目を集めることを言います。
「うわさ」や「ざわつく」という意味の英語の単語 buzz から作られた言葉です。
特に、ブログやSNSの投稿に短期間でアクセスが集中した際に、「バズる」が使われることが多いです。
例えば、ブログ記事を書いたとします。
その記事がシェアされ、たくさんのアクセスが集中した場合、「バズっている」と言います。
また、ツイートしたところ、短期間のうちにリツイートされ、一気に拡散されることも、「バズる」です。
ただし、「バズる」は、好意的・肯定的な口コミによってアクセスが集中することを表します。
したがって、批判が集まり話題になった場合は「バズる」と区別され、「炎上」と呼ばれます。