掃除や洗濯、料理、育児など、主婦には自宅でやらなければならないことがたくさんありますよね。
しかし、毎日家族の生活を支えている身だからこそつい気になってしまうことといえば、家計のこと。
「今の夫の収入じゃ苦しいかも…」「でも子どもがいるから、あまり家はあけたくないし…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな時におすすめの副業「アフィリエイト」の概要やメリットについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
コンテンツ
そもそもアフィリエイトってなに?
アフィリエイトとは、「インターネット上でさまざまな商品やサービスなどを宣伝し、売上や広告のクリック数に応じて報酬を得る稼ぎ方」のことです。
商品の宣伝場所となるのは、自分が運営しているブログやメールマガジンなど。
もちろんサイト類をもっていない場合は、アフィリエイト用に新しく始めることも可能です。
アフィリエイトの対象商品となるのは、スマートフォンのアプリや保険、化粧品、車の査定、旅行プランなど多岐にわたるため、自分が興味をもてるコンテンツを見つけやすいところもメリットといえます。
アフィリエイト開始までの流れ
アフィリエイトを始めるまでの流れは、主に3つのステップにわけられます。
1つめのステップは、インターネット広告を掲載する媒体の用意。
自分が自由に情報を発信できるサイトやメールマガジンなどを用意します。
もしサイトの作り方がわからない場合は、既存のアフィリエイトサイトを購入する方法もおすすめです。
2つめのステップは、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)への登録。
ASPとは、広告を配信してほしい広告主と、アフィリエイターとをつなぐ広告代理店のことです。
アフィリエイターはASPに登録することで、広告主企業と直に交渉することなく、さまざまな商品広告を公に使用できるようになります。
3つめのステップは、自分のアフィリエイトサイトへの広告掲載。
自分のサイトで商品やサービスの魅力を紹介し、会員登録や購入といったユーザーのアクションをうながします。
発生した成果が広告主企業に認められた場合、サイトの運営者に報酬が支払われます。
この報酬が、アフィリエイターの収入源です。
アフィリエイトはパソコンとインターネット環境があれば今日からでもはじめられることから、副収入を得たいサラリーマンはもちろん、自宅で稼ぎたい主婦の方にもおすすめの仕事といえます。
空いた時間に仕事ができる|主婦がアフィリエイトをするべき理由①
では改めて、主婦にアフィリエイトをおすすめしたい理由を5つご紹介しましょう。
自分のペースで、空いた時間に仕事ができる
アフィリエイトは、労働時間やスケジュールを自分で決められる点が大きな魅力です。
まず、アフィリエイトには基本的に「〆切り」がありません。
広告主からのノルマや、広告の掲載日の指定なども特にないため、自分のペースで仕事を進めることができます。
もちろん掲載サイトのユーザーを増やすためには定期的な更新が欠かせませんが、あくまで自分ができる範囲で取り組めるところがメリット。
ママが働くにあたって課題となりやすい「子育てと仕事の両立」を無理なく成立させやすい点が魅力といえるでしょう。
家にいながら新たな交流を得られることも
また、サイトユーザーとのやりとりを通して、新しい交友関係が生まれることも珍しくありません。
「主婦になってから交友関係が狭まってしまった」「毎日家族としか交流がなくて、なんとなく寂しい気がする」という人にも、アフィリエイトはおすすめの仕事です。
女性の気持ちが分かる|主婦がアフィリエイトをするべき理由②
2つめの理由は、「女性ならではの視点がそのまま武器になる」という点です。
アフィリエイトで定期的に収入を得るには、ユーザーが何度も訪れたくなるようなサイトやコンテンツを提供し、ファンになってもらう必要があります。
情報やサービスのメリットをただ淡々と紹介するのではなく、ユーザーの良き相談役として親身になることもポイント。
「この人がこんなに惚れ込んでいる商品なら使ってみたい」「楽しそうなサービスだから自分も試してみたい」と、ユーザーの共感と関心を得ることが大切です。
女性向けの商品や情報を取り扱ったアフィリエイトサイトなら、女性ならではの視点や切り口がなお重要となります。
「どういう風に伝えれば、このアイテムの魅力がもっと伝わるだろう?」と普段から考えて、自分ならではの視点を磨いてみてくださいね。
楽しんで取り組むことができる|主婦がアフィリエイトをするべき理由③
アフィリエイトは、「自分の好きなジャンルを選んで挑戦できる」ところも魅力です。
アフィリエイトサイトを使ってどんなコンテンツを配信するかは、自分の興味と腕次第。
まったく知らないジャンルに挑戦することも勿論可能ですが、興味のあるジャンルのサイトなら楽しみながら更新できますし、コンテンツを作るうちに知識や興味がさらに深まることもあります。
無理なくアフィリエイトを続けるためにも、最初は自分が楽しいと思えるジャンルの商品やサービスを選ぶことをおすすめします。
売り込みは苦手!という場合は?知っておきたいアフィリエイトの種類
アフィリエイトは上記で述べたとおり、インターネット上で商品やサービスを売り込んで広告収入を得る稼ぎ方です。
しかし、「押し売りは苦手」「商品紹介ってどうやるの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、商品を売らなくても収益が出やすい「トレンドアフィリエイト」から始めるといいかもしれません。
トレンドアフィリエイトとは、「需要のあるトレンドニュースを配信するサイト」を用いて広告収入を得るアフィリエイトのことです。
トレンドアフィリエイトの特徴は、商品を売る必要がないという点。
トレンドニュースの集客力をもってサイトに多くのユーザーを集め、各記事に掲載した広告のクリック数を稼ぐことで収益を出します。
サイトに多くのアクセスを集める必要はありますが、注目度の高い「トレンド」を中心に扱うことから、記事を更新した翌朝にアクセス数と収益がぐっとあがるケースも珍しくありません。
記事のネタも収集しやすいジャンルなので、初心者でも挑戦しやすいアフィリエイトといえるでしょう。
継続することで報酬が伸びていく|主婦がアフィリエイトをするべき理由④
アフィリエイトには、「トレンドアフィリエイト」「特化型ブログアフィリエイト」「総合型ブログアフィリエイト」「物販アフィリエイト」などの種類がありますが、どのタイプにも共通して言えることがあります。
それは、収益アップのためには「継続」が欠かせないこと。
ブログやサイトのコンテンツをコツコツ更新してファンを作り、多くの人にシェアしてもらうことが収益をあげる近道となります。
ただ、アフィリエイトはパートタイムやフルタイムの仕事のように、まとまった時間をガッツリ取って働く必要はありません。
大切なのは、毎日コツコツと続けることだけ。
主婦の場合は、家事の隙間時間や、家族が寝たあとの時間など、自分が自由に使える時間を充ててサイトの充実をはかっていくことがポイントです。
自宅でコツコツできる仕事をお探しの方にもぴったりといえます。
なお、初心者アフィリエイターの半数以上は1年以内にサイトの運営をやめてしまうと言われています。
なかなか結果が出ない時は歯がゆく思うかもしれませんが、根気よくチャレンジを続けてみてくださいね。
社会人以上に稼げる可能性がある|主婦がアフィリエイトをするべき理由⑤
アフィリエイトは、自分の頑張り次第で収入を増やしていけるところが魅力です。
アフィリエイトを始めた当初はなかなか収益が出ませんが、サイトのコンテンツが充実してユーザーが集まるようになると、徐々に報酬額がアップ。
人気サイトを複数運営できるようになれば、年収の倍増も夢ではありません。
もちろん、サイトの収益をアップさせるためには継続的な更新や勉強も必要となりますが、安定した固定給でない反面、給料の上限もありません。
もしなかなか収益があがらない場合は、サイト作りそのものを見直してみたり、人気がありそうなジャンルを探したりなど、自分で試行錯誤できる点もアフィリエイトの楽しみのひとつ。
ノウハウを少しずつ蓄積して、安定して稼げるアフィリエイターを目指してみてくださいね。
アフィリエイトを始めてみよう♪
時間に拘束されることなく働ける「アフィリエイト」は、自宅で稼ぎたいと考えている主婦の方にぴったりの仕事です。
アフィリエイトに興味を持たれた方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。