今回のテーマはズバリ「PPCアフィリエイトの案件選定の方法」です。
今までリンクエッジで数々のアフィリエイターを担当し、
結果を出してきた営業マン、奥田さんにインタビューしました。
奥田さんが勧めた案件はよく当たる…とリンクエッジ内でも評判です。
初心者は絶対に抑えておきたい指標や、「ここを見てたのか!」という奥田さん独自の視点など、PPCアフィリエイター必見の情報をお届けします。
初心者がまず見るべき指標とは?ここだけは絶対抑えて!
↑ひと昔前の奥田さん。ワイルドです!笑
―――――――――――早速ですが、案件を選定するときにまず確認する指標ってありますか?
まず見るべきなのはCVRと報酬単価ですね。
採算合わないと売れないですから、この二つは必ず確認しましょう。
―――――――――――必ず見るべき指標ですね!ちなみに具体的な数値とかありますか?
正直一概にこれぐらい、とは言えないです。
どんなジャンルなのか、競合商品はどれぐらいの単価なのか、定期縛りがある商品なのか…とかいろんな要因がありますからね。
初心者ほど報酬単価が高い案件に飛びつきがちのように思いますが、報酬単価が高い案件は多くの人が取り組むので競合が多く売れにくい、CPCが高い傾向にあるなどの弊害もあります。
あくまで参考程度にですが、CVRは高いほど良く、5%以上は欲しいです。
報酬単価は5000円以上はあったほうが費用対効果は合いやすいと思いますね。
―――――――――――報酬単価は高ければ高いほどいいってわけではないと。
ちなみにCVRはASPに聞けば教えてもらえますか?
基本的に教えてもらえるはずです。
Link-Aでもお問い合わせいただければお伝えしますよ。
ただ、データが無い案件もありますし、あまり獲得出てない案件がたまたま取れててCVRが高く出てたり、季節要因があったり、、
いろんな要因があるので参考程度に考えたほうがいいですね。
売れそうな案件を予測するための観点とは?
―――――――――――CVRや獲得実績のデータが少ない場合は、ある程度自分で予想する必要がありますか?
はい、自分でもある程度「この商品売れそう」という指標を持てるといいですね。
だいたい見る項目は以下のようなイメージです。
【奥田さんが上げてくれた観点】
・商品価格は適切か? ・芸能人起用しているか? ・権威性はあるか? ・チャットボットはあるか? ・全額返金保証があるか? ・定期回数縛りは少ないか? ・口コミは良いか? ・支払い方法は複数あるか? |
この他に、ファーストビューのデザインも見るといいです。
ファーストビューでぱっと商品の効果効能が分かったり、権威性が示されていると良いですね。
―――――――――――たくさんありますね…!これ全部考慮してるんですか?汗
あくまで他商品と比較したときに見る指標です。
ひとつひとつ見てるわけじゃないですね。
まずは「こういう条件だと取れやすいんだな」と理解しておくだけでいいかなと。
―――――――――――では商品ではなく、取れそうな「LP」を探すときに見てる観点はありますか?
僕は実際に購入前まで進めてみたりしますね。
購入ボタンが探しにくいとか、入力がしづらいとか、途中で他商品の誘導があってなかなか進めないとか、買いづらいものは離脱しやすいです。
あと値段の見せ方とかも研究してみると面白いですよ。
王道なのは「1日たった●円」って単位を低くして安く見せる書き方とか、定期縛りがある商品なら「総額●円で全部で50%OFF!」とか割引率を推すようにするとか。
―――――――――――書き方ひとつでも奥が深いですね…。
こういうのはひたすらいろんなLP見て研究してくしかないですか?
そうですね。やっぱりいろんなLP見てると、
「あ、これは前に売れてたあの商品と似てていけそうだな」とか
「このジャンルでこの価格帯は厳しいかもな」とかいろいろ見えてきます。
まずはいろんな記事やLPを見る癖をつけるといいと思います。
実績ベースで考える。媒体との相性も大切!
―――――――――――今までいろんな観点を教えていただきましたが、正直そこまで考えが及びません…。汗
たしかに最初の内は難しいですよね(笑)
基本的に実績ベースで考えましょう。
具体的には、すでに獲得がたくさん取れてそうな案件の情報を集めます。
それから、実績を見るときは媒体ごとの実績で考えたほうがいいですよ。
―――――――――――というと?各媒体で特徴があるんですかね?
そうですね、媒体によって相性が良い悪いはあります。
まずは実績調査するときに、ASPに媒体ごとの実績を聞いてみるとか、出稿予定の媒体の広告をチェックするとかがおすすめです。
多くの記事で紹介されていたり、比較サイトであればランキング上位に入れている商品は取れやすい可能性が高いです。
かつその記事が長期的に運用されているようであれば結果が出てるものと考えていいと思います。
新規案件はどう予測する?
―――――――――――じゃあ、たとえば新規案件とかで情報が全然ない案件とかもあるじゃないですか。
ああいうのはどういう観点で取れそうって予想するんでしょうか?
新規案件でもあくまで実績を元に考えます。
たとえば同シリーズの他商品が売れている案件であれば、商品自体魅力があったりLPの作りが上手かったりとか取れる要素が多いものが多いです。
広告主ベースで見てもいいと思います。
―――――――――――広告主ベースで見る!その観点は持ってませんでした…。
あとは今売れてる案件と比べて良さそうか、ですね。
極端な例ですが、たとえば美容サプリで「500円・定期回数縛り無し」の商品がバンバン回ってるとするじゃないですか。
そこに「4000円・定期縛り有り」の商品みたいな、明らかに条件悪い商品を回そうとしたらなかなか取れないですね。
それから新しい切り口で似た商品が無いようなものだと、競合が少ないので期待できます。
まとめ
今回は奥田さんに案件選定について伺いました。
PPCアフィリ初心者の方はもちろん、上級者の方にとっても参考になる視点があったのではないでしょうか?
すでに実績がある案件を選ぶというのが一つ肝になりそうですね。
次はジャンル選びや各媒体の特徴なんかについても深堀してみたいです。
なお、アフィリエイトASPのLink-Aでは、毎月売上金額ランキング・売上件数ランキングを公開しています。
ランキングを見て案件を決めるというアフィリエイターさんも多く、チェックしておいて損はありませんよ!
また、問い合わせいただければ個別でお勧め案件やCVRもご紹介します!
まだLink-Aへのご登録が済んでいない方は、こちらからLink-Aへのご登録をお願い致します!