みなさんこんにちは!人事部の新屋です。
今回は先日、全社員研修として実施したマインドフルネスセミナーについてレポートします!
少数精鋭の組織で最大限の成果を上げることを掲げている弊社はさらなる仕事の効率化・パフォーマンスの最大化・そして社員の健康への高い意識から毎日の朝礼にマインドフルネスを導入し始めました。
導入から1ヶ月強が経過して、改めてマインドフルネスの共通認識を持とうということで、ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメント・ジャパン株式会社の吉田さんにご来社いただき、「いったい何のためにやるのか、どうやってやるのか」を改めて講義をいただきました。
マインドフルネスとは?
ところで、みなさんはマインドフルネスって聞いたことありますか?
最近テレビでも話題になってきているので、聞いたことがある人もいるかもしれませんね。
アメリカではグーグルをはじめFacebook、ゴールドマンサックス、マッキンゼーといった企業のほか、政府機関の研修でも取り入れられています。
さらには、小学校などの教育機関で積極的に取り入れた結果、子どもたちのいじめや差別が減ったという報告もあり、日本でもNHKや雑誌で特集が組まれるなど、「マインドフルネス」は世界的に大きな注目を集めています。昨今の働き方改革、コロナストレスの中でさらに注目が集まっていく領域でしょう。
そもそもマインドフルネスとは、「意図的にいまこの瞬間に価値判断することなく注意を向けること」と定義されます。
ちょっとピンとこない方は逆を考えてみると分かりやすいです。
「仕事であんなミスしちゃったなあ」「今度こんなとこ遊びに行きたいなあ」過去や未来について判断をしています。
そうではなくて、今、に目を向けてメタ認知をすることがマインドフルネスなのです。
ですのでマインドフルネスは瞑想の他にもヨガや日常生活で実践することができるのです。
具体的な方法は?
では具体的に教わった方法をお伝えします。
まずは普段常にしている「思考」を「観察」に切り替えることをしましょう。
車のアラウンドビューモニターみたいに。
過去や未来の時の流れを考えないで、たった今一瞬へ集中する。
そのときのポイントは「呼吸」を観察してみること。
呼吸は常にしているから、考えようにも未来や過去の呼吸を考えられないのです。
呼吸に意識を向けることで、いまに意識を向けられる。
でも実は、いくら意識を呼吸に向けても無になることは簡単ではありません。
聞こえてる音やわずかに感じる空気をどうしても意識してしまいます。
これ実は人間のデフォルトの機能として備わっているのです。
人間の脳の構造はずっと変わっていなくて、旧石器時代何か草むらからがさがさと音が聞こえればそこに意識がいき、身構えます。
ストレスホルモンが分泌され、運動器官を活発にさせ、消化器官を停止させます。
それをいち早く察知し、危険を回避した人間が生き残ってきたんです。
だから意識してしまうのはしょうがない。
そんななか、そのようなことを意識してるなあってメタ認知することをしてみてください。
今こんなこと考えてるなあとかこんな音が聞こえるなあって俯瞰で観察しましょう。
外から意識することでストレスを和らげます。それがマインドフルネス。
いかがですか?ちょっと実践できそうな気がしますよね?
マインドフルネスにはどんなメリットが?
そんなマインドフルネスのメリットは!
- 心理的なストレスの低減
- 作業効率の向上
- 論理的判断力の向上
- 創造性の向上
- 免疫機能の向上
このように精神的だけではなく、仕事面の実務的な面や、健康的な面でもメリットが大きいのです。
弊社でもこのようなメリットを受けるために毎朝5分実践をしてみております。
実際に集中力が上がったり、すっきりした、睡眠の質が変わったなどの意見をもらうことも多いです。
まずはやってみよう!
まずは簡単な動画もYoutubeに上がっているのでそちらからやってみるといいでしょう。
もしもっと本格的に取り入れていきたいっておもうのであれば、下記からアプリをインストールしてみてください。


AppStoreはこちらから↑ GooglePlayはこちらから↑
マインドフルネスのコンテンツがいっぱいあります。僕もさっそくインストールしてみました!
是非皆さんの学校や会社でも取り入れてみると良いかもしれませんね。
慣れないうちはみんなでやってみるのがいいですが、実はそれぞれ個に寄り添ったマインドフルネスをしていくことが大事ですので、自分で応用していけるといいんだとか。
弊社も今後ともよいなと誰かが感じたものを全体でシェアして、それを自分のものにして体得していくということは今後もやっていきたいと思っています。
今回はマインドフルネスセミナーについてお伝えしました。
ぜひみなさんも一度やってみてはいかがでしょうか。
吉田さんお忙しい中、弊社までご足労いただきありがとうございました!おだやかな聞きやすい声とジェスチャーで優しく説明をしてくれました。
ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメント・ジャパン株式会社では、企業向けのマインドフルネスセミナー+コンテンツによるマインドフルネスパッケージを幅広くご提案・ご提供しています。
ぜひ興味がある方は一度お問い合わせをしてみてはいかがでしょうか!